人生初のバイク選び
ついに、普通自動2輪免許を取得しました!これで自由な風を感じながら、バイクライフが始まる…と思いきや、実際の購入までには数ヶ月の長い旅が待っていました。その理由は、仕事の忙しさもさることながら、何よりも「どのバイクを選ぶか」という悩みに時間を費やしてしまったからです。
やはりオフロードバイクにしよう
心の中では、オフロードバイクに決めていた私。しかし、憧れの車種が初心者には厳しいとのアドバイスに、なかなか購入に踏み切れずにいました。実は、以前のブログでもお話しした通り、私が夢中になっていたのは、AMAスーパークロスで宙を舞うライムグリーンのモトクロッサー、KAWASAKI KX250を彷彿とさせるKAWASAKI KDX250SR(通称KDX)でした。このバイク、見た目も性能も素晴らしいのですが、「250のツーストは初心者には難しい」という耳に痛い声や、「KAWASAKIは故障が多い(当時)という噂が、私の決断を鈍らせていました。
周囲の意見に左右され、4ストロークエンジンで足付きの良いバイクも良いのではないかと悩む日々。しかし、私の心は2ストロークエンジンのオフロードバイクに対するワクワク感でいっぱいでした。HONDAの当時発売の間もないCRM250Rにも興味を抱きつつ、時間だけが過ぎていくのです。
魅惑な黄色いバイク
そんなある日、川土手をMTBで走っていると、けたたましい排気音が背後から迫ってきました。「何だ、何だ?」と振り返ると、目の前に現れたのは…そう、あの魅惑の黄色いオフロードバイク!その正体は、SUZUKI RMX250S。

次回へ続く…。さぁ、私のバイク選びはどのように展開するのでしょうか?