人生初のバイク選び その2

バイクとの出会い

魅惑の黄色いオフロードバイク、SUZUKI RMX250S

あの鮮やかなイエローを目にした瞬間から、気になるバイクの1台として私の心の中で急上昇。 
しかし、RMX250Sがどんなバイクなのか全く知らなかった私は、オフロード系の雑誌を片っ端から読み漁り、SUZUKIを扱うバイクショップに足を運び、カタログを手に入れては熟読。

今ならGoogleやSNSで一瞬で調べられるけれど、当時はまだインターネットなんて夢の道具。

情報は自分の足で稼ぐしかなかったのです。

自分なりに調査した結果

RMX250Sは、エンデューロレースにも参加できるような本格的なオフロードバイクで、一般公道を走れるようヘッドライトやウインカー、ミラーなど、必要な装備だけが揃った一台。

2ストロークエンジンが生み出すパンチの効いた加速、そして軽量な車体がもたらすキビキビとしたハンドリング……「走る楽しさ」をダイレクトに味わえるスペックに、胸が高鳴る。 
しかも、他メーカーの競合車が2人乗り対応なのに対し、RMXは1人乗りに特化。バランサーも付いていない、まさに攻めの姿勢。

さらに、カタログや雑誌記事では、エンデューロレースで活躍するタフなフレームや足回りの評価も高いとの記述も…。
店頭で実車を見たときの、あのシャープなデザインと鮮やかなイエローのインパクトは、今でも鮮明に覚えています。

とはいえ、2ストローク特有のメンテナンスの難しさや、パワフルな特性に少し不安も。

「初心者の自分に本当に扱えるのか?」「維持費や燃費はどうなんだろう?」 
初めてのバイク選びだからこそ、悩みは尽きません。

それでも、「このバイクに乗りたい」という気持ちは日ごとに大きくなるばかり。 
KAWASAKI KDX250SRや、発売間もないHONDA CRM250R、スタイリッシュなYAMAHA DT200など、同クラスのバイクと比較しながらも、やっぱりRMX250Sの第一印象が頭から離れない。

自分の用途やライフスタイルに本当に合うのか、もう少しだけ悩みたい。 
でも、頭の中はすっかり「黄色いオフ車」でいっぱい。 
そして、バイク選びの決断の日は、もうすぐそこまで迫っていました。

RMX250S他 当時の購入検討車両たち

タイトルとURLをコピーしました