皆さま、こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。
忙しい日々が続き、心身ともに少し疲れが溜まってきたと感じたので、先週末に思い切って3週間ぶりに愛車のMT-07で走りに出かけました。
バイクにまたがると、いつもの景色もどこか違って見え、自然と心がほぐれていく気がします。
最近は、安全意識もいっそう高まり、乗車前の確認や丁寧な半クラッチ操作を意識的に行うようになりました。バイクと一体になる感覚を大切に、肩の力を抜いて走るのが私なりのリフレッシュ法です。
そして目的地はいつもの練習場所。
珍しく、少し離れたところでSUZUKI GSX1300 ハヤブサが8の字走行の練習をしているのを見かけました。その姿に刺激を受け、私も気持ちを新たに練習を開始。
まずは5メートル間隔に並べたパイロンで、ゆっくりと8の字を描くところからスタート。
身体を温めつつ、続けて千鳥走行にもチャレンジ。パイロンの距離を12メートルに広げて感覚を確かめた後は、再び8の字へ。
最後は約10本のパイロンで集中して約1時間、黙々と練習に打ち込みました。
ふとメーターを確認すると、なんと約12キロも走っていて少し驚き。
狭いエリアでの反復練習でも、これだけの距離になるんですね。バイクと向き合う静かな時間は、やはり格別です。
帰り道、ちょっとしたアクシデントも。
コンビニに立ち寄った際、駐輪スペースがなく、仕方なく歩道の端に停めたところで、放置車両の取り締まりの方にナンバーの写真を撮られそうになりました。
すぐに移動する意思を伝え、なんとか事なきを得ましたが、長年守ってきたゴールド免許が危うくなるところでした。
皆さまも、どうぞ駐車場所にはご注意を。
バイクとともに充実した一日を過ごせたことに感謝しつつ、またいつもの日常へ。
皆さまも、安全第一で素敵な時間をお過ごしください。