愛車MT-07でコソ練

コソ連

愛車MT-07で夏の“コソ練”へ

先週末、私の愛車MT-07に乗って、いつもの“コソ練”(こっそり練習)スポットへ出かけてきました。

連日の猛暑ですが、きっと多くのライダーも汗をかきながらバイクライフを楽しんでいることでしょう。

出発の遅れと渋滞の苦しみ

この日は少し出発が遅れてしまい、途中で渋滞に巻き込まれてしまいました。

車の列の中で浴びる熱気は本当にきつく、立ちくらみしそうになり、思わずバイクを支える左足に力が入る場面もありました。

久々の再会とバイク談義

何とかいつもの練習場所に到着すると、久しぶりに顔なじみの常連さんを発見。

挨拶すると、彼はモトジムカーナの選手で、私のMT-07のセッティングにも興味津々。

最近ショップでFI(フューエルインジェクション)の調整をして、フィーリングが良くなった話をすると、彼も自分のバイクのタイヤを自分で手組みしているという熱い話をしてくれました。

さすが競技者!

こだわりが違います。

練習と動画撮影

短いながらも濃いバイク談義の後、彼は「今日はもう暑いので」と早めに帰宅。

私はしっかり水分補給をしつつ、苦手な右ターンの“八の字”走行に集中して練習をスタート。

今日は自分の走りを動画で撮影してみたところ、帰宅後に見返すと意外に悪くなく、ちょっと安心しました。

練習後のひとコマと反省

暑さの中、合計10キロほど走り練習を終えました。

帰りに寄ったガソリンスタンドでは、若いスタッフさんから「バイク、暑くないですか?」と声をかけられ、「もちろん暑いけど、それもまた楽しみだよ」と笑い合いました。

クールダウンと熱中症対策の大切さ

帰宅後はすぐにエアコンの効いた部屋でクールダウン。

しかし、じわじわと頭痛がしてきて、「もしかして軽い熱中症だったのかも」と反省。

まだまだバイク乗りには過酷な季節が続きます。

皆さんへメッセージ

バイクを楽しむ前に、しっかりと熱中症対策をお忘れなく。安全第一で、熱い夏のバイクライフを満喫しましょう!

タイトルとURLをコピーしました